うつ病関連書評:慢性うつ病は必ず治る 慢性うつ病は必ず治るの評価を記述してます。 うつ病の症状や原因、治療法が満遍なく書かれているのでうつを知るために必要なことが書かれている本です。 カウンセリングによって回復していく事例なども書かれており治療への参考にもなる本です。 2023.04.24うつ病関連
うつ病関連【書評】いやな気分よ、さようなら【うつ病患者に効く認知行動療法】 認知行動療法につい詳しく書かれた本です。 認知の歪みについて詳しく解説しておりうつ病の人に限らずネガティブ・抑うつ気分になりやすい人に読んで欲しい本です。 最初は難しいですがノートに書くなどセルフワークを繰り返すことで効果を発揮していく本です。 ぜひ一回は試していただきたいです。 2023.04.21うつ病関連
うつ病あなたの心を蝕む認知のゆがみ10種② 認知の歪みは考え方のクセみたいなものでこれが酷い方向にいくとネガティブの原因になっていきます。 歪みには10のパターンがあります。 今回は後半5つを解説していきます。 2023.04.18うつ病認知行動療法
うつ病【うつ病】あなたの精神をむしばむ認知のゆがみ10①【認知行動療法】 認知行動療法ではよく認知のゆがみが問題として出てきます。 これを正すためのセルフシートや本、アプリなど様々なものが出ているくらいです。 認知のゆがみを知ることで自分の考え方のゆがみを知りましょう 2023.04.15うつ病認知行動療法
哲学人とロボットの違いは何か?人間に価値は有るのか?アンドロイドは人間になれるか レビュー:アンドロイドは人間になれるか 今回は哲学書ともいえるロボットの本を紹介しています。 ガンダムみたいなロボットは出てきませんがSFがもうすぐに現実になるようなロボットが多く書かれています。そして人間の価値についても 2023.04.11哲学
考え方うつ病で動けない時、自分を責めすぎていないか? うつ病になり全く動けない時に焦って散歩や筋力トレーニングなど無理に動いていませんか? 色んな治療法を試して焦りすぎてませんか? 寝転んでばかりで自分を責めがちになっていませんか? 何もせずに休むことも大事です。 2023.04.07考え方
考え方【死にたい気持ち】うつ病による希死念慮(自殺念慮)の対処法【抑え方】 今回は希死念慮(自殺念慮)対処法についての記事です。 英語でsuicidal ideationと言います うつ病を患うと希死念慮との付き合い方を学ばないと生きることが非常に苦しくなります。 希死念慮の消し方について解説していきます。 2023.04.04考え方関わり方
経験談うつ病の症状、できないこと【経験談】 うつ病は様々な症状が出てきます。 ベッドから起きれない、お風呂に入れない、吐き気、頭痛など様々です。 この記事では症状や自分が試した対処法などを書いてきます。 様々なストレス解消法や道具があります。 自らの経験で役に立ったものなので参考になれば幸いです。 2023.03.29経験談
しょうもない話目を覚ませ!僕らみたいな厄介オタクが侵略しているぞ! ネタバレなし! グリッドマンユニバースGRIDMAN_UNIVERSEの映画総評。 良かったところ、悪かったところを書いていきます。 SSSS_GRIDMAN、SSSS_DYNAZENON(ダイナゼノン)を見ていた方には絶対に満足できる映画です。 ついてきた特典も大満足 2023.03.26しょうもない話映画
しょうもない話シン・仮面ライダー:熱狂と論争の渦!ネタバレ抜きで語る魅力と欠点の完全解説 2023年公開映画『シン・仮面ライダー』の魅力と欠点を徹底解説。賛否両論ある本作品ですが、作品のオリジナリティやアクションの魅力を詳しく解説し、批判されるポイントも紹介します。ネタバレ抜きの紹介で映画をまだ観ていない人でも納得の情報を提供します。 2023.03.23しょうもない話映画