こんにちは、依存系無動型スタンド:スシタツタパスタ(@utu_hon_ikikata)です。
皆さんはうつ病の人がどんな1日を過ごしているかご存じですか?
・朝散歩
・暇つぶしに趣味なり何かをしている。
・規則正しい生活
おそらく、こう過ごしているイメージがほとんどだと思います。
今回は私を例に挙げて無気力状態のうつ病患者がどういう日々を過ごしているかを紹介していきます。
↓動ける状態はこちらの記事

うつ病の症状
うつ病になると動けなくなる症状が多く生じます。
気分の落ち込み
意欲の減退
無気力
悲観的に考える(ネガティブ思考)
喜んだり楽しんだりできない
睡眠障害(不眠・過眠)
疲れやすい
やる気が出ない
頭痛
上記の症状が生じるときがあります。
そうなるとどうなるのか?
私の生活リズムについて簡単に書いていきます。
↓参考サイト

寝たきりうつ病患者の過ごし方
私の場合は半日動けない日が週に2・3回はあります。
体調が酷い時には1日中ほぼ動けない日があります。それが数日続きます。
起き上がろうとしても起き上がれません。
起き上がるのにその日1日の体力をほとんど使います。
その日の過ごし方を円グラフで表すとこうなります。

図のように24時間中22時間は眠ってるか、寝転んでいます。
状態が悪いとこれが数日間続きます。
何をしても無駄と感じた時、人間は動けない
こういう風に寝込んでしまうのは決まって
『何をしても無駄と感じた時』ですね。
たとえばブログを書いても誰も見ない、ツイートしても誰も見ない、shorts動画を投稿しても誰も見ない。
昔の理学療法士として働いてきた記憶のフラッシュバックや悪夢も相まって
自分のやることが全て無駄に感じるのですよね。
こういう事が重なると自信喪失、何をやっても失敗すると考えてしまいます。
どうせ行動しても失敗するなら自分のやることに何の意味が有るのだろう・・。
そう考えて寝込んでしまうのですよね。
他のうつ病患者さんも『自分は無価値だ、やることなすこと意味がない』と感じて寝込んでしまったことがあるのではないでしょうか?
こういう日があるから正社員として働くことができないのですよね・・。
それでも以前よりも症状は軽くなっています。
以前は週に5日寝込んでたこともありました。
どうにかちょっとずつ良くしていきたいですね。
まとめ:動けない、けど責めない
何かの参考になるか分からないですが、うつ病患者の一例として自分の病状を書かせていただきました。
うつ病の症状により動けない日が多くあります。
ですが動けない自分を責めてしまっても何もメリットはありません。
むしろ自分を追い込んでしまって更にうつ病が悪化するという悪循環につながります。
皆さんも自分を責めすぎないようにしてください。
自分を責めてまた寝込んでしまっても何も得がありませんからね。
眠るのも治療の一環です。心身を休めるための休息として考えていきましょう。
記事の更新をTwitter(@utu_hon_ikikata)にて発信しています。よろしければフォローをよろしくお願いいたします。
記事の感想やこういった記事を書いてほしいなどご意見・ご要望などが有ればコメントやツイッターにリプをどうぞ。
下のバナーを両方クリックしていただいたら、ブログ主のウツが少し良くなります。
よろしければクリックよろしくお願いします。
コメント